あなたは、“FXのコツ”や、“FXの手法”が知りたくて、ネットで色々と検索していませんか?
たとえば、「FX 手法」などのキーワードで検索したことがある方に、とても残念な事実をお伝えしなければいけません…
それは、もしかすると、多くのトレーダーが陥っている「FX聖杯探しの罠」に、あなたも陥っているかもしれないという事実です。
そんななか、誰もが「聖杯探し」に夢中になっている間に、「本当に勝てる技術」を磨くことに専念すれば、それだけで勝ち続けるトレーダーになれる可能性があるとしたら、いかがですか?
そこで今回は、あなたに「聖杯」ではなく、勝ちトレーダー になるためのヒントとなるでろう、一冊の書籍をご紹介します。
しかも、この書籍は無料!(送料のみ負担)
このチャンスを逃さぬよう、ぜひ読み進めてください。
「聖杯なんて信じない」というひとに、とっておきの内容
今の世の中は、あたかも「聖杯」があるかのように魅せている情報や商材があふれています。
相場の世界では、大金持ちになるための「市場の秘密のルール」が存在してる、と考えている人が沢山います。
その「市場の秘密のルール」とか「最強の手法」は、FXの世界で「聖杯」って呼ばれています。
あなたは、「自分は聖杯があるなんて、夢物語は信じてないから大丈夫!」と思っていますか?
過去に一度でも、「FX 手法」等のワードで検索した経験などないでしょうか・・・
「聖杯などあるはずない…」って頭ではわかっていても、ついどこかで期待して無意識に探してしまうところが「FX聖杯探しの罠」の恐ろしいところ。
しかし、現実に、“FXの手法探し”は、どこか楽しいのです。
「それさえ見つけることができたら、大金持ちになれるかもしれない」という願望を叶えるべく、色々と調べだしたら、あっという間に時間が経っていた…なんてことも。
トレードの世界に入ってきた多くの人が、「聖杯探し」に夢中になってしまうという現実。
今、ネットの世界では、あたかも「聖杯」があるかのように魅せている情報や商材にあふれているので、この罠にはまってしまうのは、仕方がないのかもしれません。
でも、その事実を今知ることができたあなたは、とてもラッキーです!
なぜなら、「本当に勝てるトレード技術」が学べる書籍を無料でゲットするチャンスがあるから。
その書籍とは、維新の介 著『大衆心理を使って稼ぐ!FXで利益を上げる「維新流トレード術」』
次項から、少し詳しく書籍の内容などに触れていきます。
維新の介とはどんなひと?
累計28,000人以上を指導した現役プロトレーダー。
独自のテクニカル分析理論により、「負けないトレード」提唱。
個人トレーダーとして、テレビ出演歴あり。
書籍もいくつか出版していて、著書「大衆心理を利用して利益を上げる維新流トレード術」は、実売部数で14万部を超え、トレードの専門書としては異例のベストセラーを記録。
兵庫県芦屋市在住で、他にも簿記1級などの資格を持っています。
2021年現在も講師として指導を続けていて、自身のYouTubeチャンネルでも「維新流トレード術」を幅広い層に対して公開しています。
【維新の介さんのYouTubeチャンネル】
目次を紹介
目次・章立て
はじめに……………………………………………………………………………………P2
第1章 相場における個人の心理
・チャートの向こうにいるのも個人 …………………………………………………P5
・なんのためにトレードをするのか …………………………………………………P6
・優れたトレーダーに対する誤解 ……………………………………………………P8
・トレードに魔法はない ………………………………………………………………P9
・相場に幻想を抱かない ………………………………………………………………P10
・相場の先はわからない ………………………………………………………………P10
・「メンタルを鍛える」のウソ ………………………………………………………P11
・損切りができないトレーダー ………………………………………………………P14
・お小遣い程度が稼げればいい・・・は存在しない ………………………………P16
・人は統計的に考えられない …………………………………………………………P17
・利益でも損を感じる人間心理 ………………………………………………………P18
・本当は怖いスキャルピング …………………………………………………………P19
・相場は簡単?難しい? ………………………………………………………………P21
第2章 相場における大衆心理を考える
・トレーダー心理と相場 ………………………………………………………………P23
・価格(レート)とは? ………………………………………………………………P24
・相場における大衆心理 ………………………………………………………………P26
・後付け認識のバイアス ………………………………………………………………P28
・猿は見てから行動する ………………………………………………………………P29
・効率的市場仮説のウソ ………………………………………………………………P30
・レートはなぜ上下する? ……………………………………………………………P31
・チャートを分析するということ ……………………………………………………P32
・トレンドに乗るのではなく、トレンドで利を得る ………………………………P35
第3章 基本的なテクニカル分析から大衆心理を読み取る
・インディケーターのクロスがテクニカル分析ではない ………………………P39
・技術01 方向を表す移動平均線 ……………………………………………………P40
・技術02 楽観エリアと悲楽観エリア ………………………………………………P42
・技術03 グランビルの法則の考え方 ………………………………………………P46
・技術04 移動平均線の発展形「MACD」 ………………………………………P48
・技術05 ダウ理論を正しく理解する ………………………………………………P54
・技術06 投資家心理を表すオシレーター …………………………………………P62
・技術07 ダイバージェンス …………………………………………………………P66
・技術08 相場の勢いを読むボリンジャーバンド …………………………………P76
・技術09 押し目を拾うことの難しさとその対処法 ………………………………P84
・技術10 トレンドラインの引き方 …………………………………………………P88
・技術11 ブレイクアウトについて …………………………………………………P112
・技術12 注文の集中とエリオット波動 ……………………………………………P116
第4章 手法への応用
・考える …………………………………………………………………………………P125
・技術13 テクニカル分析は万能ではない …………………………………………P126
・技術14 順張りと逆張り ……………………………………………………………P128
・技術15 移動平均線のエリアで考える ……………………………………………P132
・技術16 MACDでトレンドフォロー ……………………………………………P136
・技術17 チャートをデコレート…!? ………………………………………………P138
・技術18 トレード3つの性質 ゆえに… …………………………………………P140
・技術19 トレードは損切りから考える ……………………………………………P142
・技術20 利確も損切りも同じこと …………………………………………………P144
・技術21 スキャルピングを考える …………………………………………………P146
・技術22 利の伸ばし方はシンプルに ………………………………………………P148
第5章 最後に
・精進 ……………………………………………………………………………………P151
・相場はわからないものという大前提 ………………………………………………P152
・相場を分類して考える努力 …………………………………………………………P153
・勝てないトレーダーチェック ………………………………………………………P155
個人的にいいと思ったところ
この書籍で、大衆心理を学びたいひとにとってオススメのものをご紹介します。
それは、普遍的なFXの知識を学ぶためには必須なものであり、またテクニック重視のひと向きではない内容なのかもしれません。
初心者には少し難しく、まだ早い段階の内容かもしれませんが、前述したとおり、普遍的なFXの知識を学ぶには、絶対に通らなくてはならない道でもあります。
相場(チャート)は、複雑に見えて、実はたった2つの感情に沿って動いているというのです。
「利益を出したい(獲り逃したくない)」
「損失を出したくない」
このたった2つの感情が集中するポイントが、チャート上には存在します。
それを掴むための知識や経験…
これが「本当に勝てるトレード技術」だということなのです。
難しく感じましたか?
しかし、この技術は、難しいことをしないといけないわけではありません。むしろ、「難しいことはしない!」って覚悟が必要なぐらいです。
みんな勝てない時に、ネットで得た情報などで、難しい(安定して利益を上げにくい)トレード手法に逃げたくなってしまいます。
その結果、聖杯探しの罠にドンドンはまってしまう…
そんな不安や心配の根源をみつけ、自分のなかから排除するために、自分自身と向き合うことができるような材料もこの書籍には含まれています。
それが、「勝てないトレーダーチェックリスト」。
このチェックリストを活用することで、あなたが抱えるメンタル面の不安材料を取り除くキッカケを与えてくれるかもしれません。
今すぐ書籍をもらう
この書籍が教えてくれているのは、とてもシンプルなことなのです。
それは、大切なのは、とにかく「基本」であるということ。
「じゃぁ、その基本って結局なに?」
「自分が基本だと思ってることって正しいのかな…」
「なんとなく基本は理解してるつもりだけど、言葉で上手く説明できるレベルではないかも…」
こう思ったあなたは、ぜひこの書籍を読んでみることをオススメします。
本当に必要なトレードの基本を理解して、自分のトレードに存分に生かしてください。
今すぐ、書籍代無料(送料のみ負担)で申し込む方はこちらからどうぞ!
コメント